昨日(正確には一昨日)は前日の天気予報で雨
それも大袈裟な程に荒れるという予報だった訳だ
ボッチ飯の私は普段から倹約で弁当持参なのだが雨では公園なんかで食べる事が出来ない。
雨の日は外食しかないと以前から思っていた。
当日の朝は太陽も顔を出す良い天気
自転車で駅の駐輪場まで行きバスに乗った
少しするとバスのガラスに雨が
そして目的地に着いた途端にビックリするような雨が、、、
雨宿りなんてして遅刻したら大変だし雨は降り続くと思ったので諦めてそのまま目的地へ
ジーンズは膝下までビショビショ
こんなに雨に降られる事なんて何年振りだってくらいの雨ですよ
そして目的地を目前にすると止んで来た。。。
その間5分程の出来事だった
5分雨宿りしていれば濡れずに済んだし遅刻もしなかったのに。。。
お陰で夕方まで湿った状態で過ごすという何とも気持ちの悪い1日だった。
でだ。弁当を持参していないので昼は外でご飯。
もちろん雨は降ってない。。。
しかし気分は最高
ほぼ知らない街でお昼ご飯 気分は井之頭(孤独のグルメ)ですよ!
気になる店を数店発見するも決定打がない(笑
そんな事をしていると10分〜15分なんてあっという間だ
そして普段は倹約してるし世間のリーマンの昼食代はワンコインなんて話を聞くと贅沢する気持ちが萎えてきた(笑
そんな時に目に飛び込んで来たのがこれだ

はい駅蕎麦である(笑
昔は立ち食い蕎麦って言っていたが最近はカウンターやテーブルに座れる店が増えたと思う
箱根そばとは小田急グループの蕎麦店のようで私は初めて
東西線なんかだと湾岸そばチェーンがあり時に利用するが正直私の口に合わない
湾岸そばは出汁が薄味で麺も好みな感じではないのだ。
けっこう立ち食い蕎麦には五月蝿くて昔五反田にあった駅蕎麦は美味しかった。(パン屋に変わってしまった)
五反田と言えばゆーぽーと側の追分蕎麦も旨い
旨い立ち食い蕎麦と言えば青物横丁なのだが駅から少し離れた場所にある立ち食い蕎麦も旨いのだな
経験から駅から離れても立ち食い蕎麦をやってる店はたいていそこそこ旨いのである。
箱根そばに戻ろう

この日は500円縛りな気分で予算は500円
メニューを見るとちょうど500円だった蕎麦とカレーのセットである
蕎麦 汁も薄くなく濃くもない しかし旨い 麺も私の好きな感じでgoodである。
カレー これまた結構美味しいぞ!箱根そばアタリだよ(笑
そしてこのセットは結構な満腹感がありお腹も満足
湾岸そばなんかではこの値段では出せないし味は完全に箱根そばの勝ちだと思う(個人の感想です)
店内も明るく清潔(これは湾岸も同じ)で女性一人客なんかも見受けられた。
私らの時代ですと女性一人で牛丼とか駅蕎麦なんて見ない時代だったが世の中変わったもんだ。
小田急沿線で安くお腹を満たしたいなら駅蕎麦オススメですよ!
今夜(今)は孤独のグルメもありますし見て寝ようと思います。
次のチャンスはちゃんとした店で昼食をと考えていますが箱根そばの誘惑が(笑
More
それも大袈裟な程に荒れるという予報だった訳だ
ボッチ飯の私は普段から倹約で弁当持参なのだが雨では公園なんかで食べる事が出来ない。
雨の日は外食しかないと以前から思っていた。
当日の朝は太陽も顔を出す良い天気
自転車で駅の駐輪場まで行きバスに乗った
少しするとバスのガラスに雨が
そして目的地に着いた途端にビックリするような雨が、、、
雨宿りなんてして遅刻したら大変だし雨は降り続くと思ったので諦めてそのまま目的地へ
ジーンズは膝下までビショビショ
こんなに雨に降られる事なんて何年振りだってくらいの雨ですよ
そして目的地を目前にすると止んで来た。。。
その間5分程の出来事だった
5分雨宿りしていれば濡れずに済んだし遅刻もしなかったのに。。。
お陰で夕方まで湿った状態で過ごすという何とも気持ちの悪い1日だった。
でだ。弁当を持参していないので昼は外でご飯。
もちろん雨は降ってない。。。
しかし気分は最高
ほぼ知らない街でお昼ご飯 気分は井之頭(孤独のグルメ)ですよ!
気になる店を数店発見するも決定打がない(笑
そんな事をしていると10分〜15分なんてあっという間だ
そして普段は倹約してるし世間のリーマンの昼食代はワンコインなんて話を聞くと贅沢する気持ちが萎えてきた(笑
そんな時に目に飛び込んで来たのがこれだ

はい駅蕎麦である(笑
昔は立ち食い蕎麦って言っていたが最近はカウンターやテーブルに座れる店が増えたと思う
箱根そばとは小田急グループの蕎麦店のようで私は初めて
東西線なんかだと湾岸そばチェーンがあり時に利用するが正直私の口に合わない
湾岸そばは出汁が薄味で麺も好みな感じではないのだ。
けっこう立ち食い蕎麦には五月蝿くて昔五反田にあった駅蕎麦は美味しかった。(パン屋に変わってしまった)
五反田と言えばゆーぽーと側の追分蕎麦も旨い
旨い立ち食い蕎麦と言えば青物横丁なのだが駅から少し離れた場所にある立ち食い蕎麦も旨いのだな
経験から駅から離れても立ち食い蕎麦をやってる店はたいていそこそこ旨いのである。
箱根そばに戻ろう

この日は500円縛りな気分で予算は500円
メニューを見るとちょうど500円だった蕎麦とカレーのセットである
蕎麦 汁も薄くなく濃くもない しかし旨い 麺も私の好きな感じでgoodである。
カレー これまた結構美味しいぞ!箱根そばアタリだよ(笑
そしてこのセットは結構な満腹感がありお腹も満足
湾岸そばなんかではこの値段では出せないし味は完全に箱根そばの勝ちだと思う(個人の感想です)
店内も明るく清潔(これは湾岸も同じ)で女性一人客なんかも見受けられた。
私らの時代ですと女性一人で牛丼とか駅蕎麦なんて見ない時代だったが世の中変わったもんだ。
小田急沿線で安くお腹を満たしたいなら駅蕎麦オススメですよ!
今夜(今)は孤独のグルメもありますし見て寝ようと思います。
次のチャンスはちゃんとした店で昼食をと考えていますが箱根そばの誘惑が(笑
More
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-10-25 00:00
| 食
何年か前にTVで知って衝撃的だった北海道の焼きそば

なんとスープ付きで麺を茹でたお湯が無駄にならずスープにという(わざわざ茹で汁でスープにする必用はないが、、、)
なんと先日ローソンで発見!
いつか北海道に行けたら憧れのスープ付き焼きそば(って地域限定商品だからって都内で食べられないと思い込む貧弱脳)
焼きそば自体もとても美味しく大満足
気になる人はローソンへGOだ!
先日とある雑談掲示板でとあるスレが立てられこの動画が貼られた
お〜ぅ超簡単!
2分で美味しそうな玉子炒飯が〜
しかも材料超少ない
冷蔵に玉子もハムもあるし冷やご飯もジャーにある
スレ主は炒飯に目覚めたらしく作った写真がupされていた

参戦しましたよ私も(笑
スープは勿論焼きそばのアレだ(笑
中華鍋は簡単にみつかったが専用お玉がないので味噌汁用お玉でジュ〜ジュ〜しましたよ(笑
玉子を溶いた椀にそのままスープ作ったら濁りましたが味は良し
昔は渋谷の半ちゃんラーメンなんかでチャーハンの脇に添えられた紅ショウガが嫌だったが今は大好き
てか新しさはないチャーハンですが動画の彼の手際を見ると作りたくなるでしょ?(笑
焼きそばもチャーハンも美味しゅうございました。
おまけ

先程記事を書いていると窓辺に月が雲から顔を出しました
手持ちで左下の金星が伸びてますがこれまた良しw

なんとスープ付きで麺を茹でたお湯が無駄にならずスープにという(わざわざ茹で汁でスープにする必用はないが、、、)
なんと先日ローソンで発見!
いつか北海道に行けたら憧れのスープ付き焼きそば(って地域限定商品だからって都内で食べられないと思い込む貧弱脳)
焼きそば自体もとても美味しく大満足
気になる人はローソンへGOだ!
先日とある雑談掲示板でとあるスレが立てられこの動画が貼られた
お〜ぅ超簡単!
2分で美味しそうな玉子炒飯が〜
しかも材料超少ない
冷蔵に玉子もハムもあるし冷やご飯もジャーにある
スレ主は炒飯に目覚めたらしく作った写真がupされていた

参戦しましたよ私も(笑
スープは勿論焼きそばのアレだ(笑
中華鍋は簡単にみつかったが専用お玉がないので味噌汁用お玉でジュ〜ジュ〜しましたよ(笑
玉子を溶いた椀にそのままスープ作ったら濁りましたが味は良し
昔は渋谷の半ちゃんラーメンなんかでチャーハンの脇に添えられた紅ショウガが嫌だったが今は大好き
てか新しさはないチャーハンですが動画の彼の手際を見ると作りたくなるでしょ?(笑
焼きそばもチャーハンも美味しゅうございました。
おまけ

先程記事を書いていると窓辺に月が雲から顔を出しました
手持ちで左下の金星が伸びてますがこれまた良しw
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-10-06 00:02
| 食

今日も疲れて晩ご飯食べたら寝てしまい先程起きました(笑
TVが壊れてから地上波生活に戻っているんですが先程テレ東見ていると、、、
お〜い!またやんのかよ〜!
最終回終了後即次作があるだろうと言われていたが遂に始まりますよ!
って孤独マニアならとっくに知っている情報でしょう!
私は漫画や雑誌も読みませんし地上波疎いんでビックリでしたよ(笑
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume2/
夜食テロとはよく言ったもんで24時の食べ物映像は危険ですが楽しみですね〜!
久々の井之頭の登場まであと一週間ですよ!
変な時間に起きてしまいついでに明日はノンビリなのでラーメンでも食べに行こうかな(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-10-03 01:52
| 食
一昨日の夜4年振りに会う友人と寿司屋へ
彼は18歳の頃からの友達で会社社長であり複数の店舗も経営するというお金持ち
最後にあった4年前も彼の結婚式で六本木のリッツカールトンで200人以上の結婚式だった。
奥様は大手のCAさん、政治家の大臣クラスも出席するようなセレブ婚。
20前後の頃の学生時代に1年程毎日を一緒に過ごし兄弟のような間柄
彼のバイクの後ろに乗せて貰い出掛けたは良いがエンジンから火が出て大騒ぎしたり暴動直後のロスに旅行に行ってスケボー買ってでハリウッドを疾走したりサンフランシスコでクラムチャウダーを飲んだり飲み歩いたり
色々な想い出をともにした仲間だった訳だ。
ここ数年も頻繁にメールして会おう会おうと話していたのだがいざ会ってみれば結婚式以来というね。。。
人生の半分以上の友達だが疎遠になるとこんなもんだ(笑
どこか寿司でもと言うが近所くらいしか知らないのでタクシーで来てもらった。
因に私はチャリで2分もあれば行ける店。

以前は地元の普通の寿司屋だったが現在はオサレ寿司屋に
今お騒がせ中のk林s子さんなんかを以前によく見掛けた店である。

今時はこんな箱にネタを並べる店が多くなりましたね。

ブリがオススメとの事で炙った刺身で出してもらいましたが写真は忘れる。

この酒は口当たり良く旨かった。

タイが凄く旨かった。皮を炙っただけですがコブ〆のようなしっかりとした味が最高。

サザエ 子供の舌な私は苦かった。

これはガツンとした酒だったな。
生2、酒4、伊佐美1と完全に飲み過ぎで帰りに転んで怪我をするというね。。。
写真も忘れてしまう程に友達と話し込んでしまい肝心の寿司の写真0って、、、(笑
色々食べたんですがイカが美味しかったな(笑
ちょっと高い店で飲んで食べて一人1万円
ちょっと贅沢し過ぎてしまいました。
まぁ40親父なんでたまにはね。。。
しかし財布も手も痛いな(笑
彼は18歳の頃からの友達で会社社長であり複数の店舗も経営するというお金持ち
最後にあった4年前も彼の結婚式で六本木のリッツカールトンで200人以上の結婚式だった。
奥様は大手のCAさん、政治家の大臣クラスも出席するようなセレブ婚。
20前後の頃の学生時代に1年程毎日を一緒に過ごし兄弟のような間柄
彼のバイクの後ろに乗せて貰い出掛けたは良いがエンジンから火が出て大騒ぎしたり暴動直後のロスに旅行に行ってスケボー買ってでハリウッドを疾走したりサンフランシスコでクラムチャウダーを飲んだり飲み歩いたり
色々な想い出をともにした仲間だった訳だ。
ここ数年も頻繁にメールして会おう会おうと話していたのだがいざ会ってみれば結婚式以来というね。。。
人生の半分以上の友達だが疎遠になるとこんなもんだ(笑
どこか寿司でもと言うが近所くらいしか知らないのでタクシーで来てもらった。
因に私はチャリで2分もあれば行ける店。

以前は地元の普通の寿司屋だったが現在はオサレ寿司屋に
今お騒がせ中のk林s子さんなんかを以前によく見掛けた店である。

今時はこんな箱にネタを並べる店が多くなりましたね。

ブリがオススメとの事で炙った刺身で出してもらいましたが写真は忘れる。

この酒は口当たり良く旨かった。

タイが凄く旨かった。皮を炙っただけですがコブ〆のようなしっかりとした味が最高。

サザエ 子供の舌な私は苦かった。

これはガツンとした酒だったな。
生2、酒4、伊佐美1と完全に飲み過ぎで帰りに転んで怪我をするというね。。。
写真も忘れてしまう程に友達と話し込んでしまい肝心の寿司の写真0って、、、(笑
色々食べたんですがイカが美味しかったな(笑
ちょっと高い店で飲んで食べて一人1万円
ちょっと贅沢し過ぎてしまいました。
まぁ40親父なんでたまにはね。。。
しかし財布も手も痛いな(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-09-29 09:30
| 食
先日、とある方のブログ記事でイトーヨーカドーのお得なポイントシールのような記事があった。
それを貯めて使うと60円程安くなると言う話だったが閉店時間に間に合わず使えなかったそうだ。
そういえばちょうど私も同じ日に少し得をした経験をした。
昼過ぎに銀行に用事があり地元の駅から銀行へ
連休明けだったし昼休みの時間なので行列覚悟だったが思いの外空いていた。
ならば久々にキャロットタワーの展望フロアーにでもと登ってみた。

昼休みなのでお弁当なんかを食べるOLや老人でごった返していた。。。
ここ普段は空いていて300円でビールなんかが飲める(量は少ないが)
世田谷FMのサテライトスタジオもあるので放送中はその様子も見られます。

天気が良ければ丹沢山系や富士山がみえる神奈川方面
右の世田谷線と左に通りが伸びて行くのが見えるが何だっけ細いが一直線だな、、、

新宿方面は高層ビル群がちょっと不気味

展望レストランでは5〜7時までのハッピーアワーがお得そうだ
もちろんボッチの私は利用した事がない。
このレストランからは渋谷方面、遠くはスカイツリーも見えるそうだ。
夜景も綺麗だそうなのでデートに使われては如何であろうか?
で、このキャロットタワー一階にはカルディ珈琲ファームが入っている。
私は実はカルディが目的でキャロットタワーに来たのだ(笑
なぜなら試飲の珈琲が飲めるからである(笑
だいたい私の回りの駅のそばにはカルディがあるので寄るのである。(地方ですとイオンなんかに入ってますので浜松時代も頻繁に利用してました)
そう、ケチな私は缶珈琲代を浮かせる為にカルディに入るのである(笑
時にはワインの試飲なんかもあるのでワインなんかも無料で飲んだりする。
もちろん欲しい物があれば買い物だってしているので大目にみてもらいたい。
先日はいつもの買うトマト缶に値段がついていなかった。

ポップが落下でもして外れてなくなっていたように思えたので親切心で店員さんに「いくらですか?」と聞いてみた。
この商品はどこの店舗でも安く出されており確か98円位だったと思う。
店員さんはレジの人に「もういいの?」みたいな言葉を交わし79円と告げてくれた!
お〜安い!
せっかくだしって事で買って来た。
因に重いので二つしか買わなかったが、ケースで買うとこの価格から3%引いてくれるうえに配達もしてくれる。
パントリーなんかある家やお店で沢山使う人は便利で安いでしょう。
私は狭い家ですしケース(25〜30缶くらいかな?)を置く場所がないので少ししか買えない。。。
あぁ業務感覚で買ってみたいしお得価格で買ってみたい。ハナマサとかでどかっと肉を買ってみたい。
大量買い願望のある私です(笑
それを貯めて使うと60円程安くなると言う話だったが閉店時間に間に合わず使えなかったそうだ。
そういえばちょうど私も同じ日に少し得をした経験をした。
昼過ぎに銀行に用事があり地元の駅から銀行へ
連休明けだったし昼休みの時間なので行列覚悟だったが思いの外空いていた。
ならば久々にキャロットタワーの展望フロアーにでもと登ってみた。

昼休みなのでお弁当なんかを食べるOLや老人でごった返していた。。。
ここ普段は空いていて300円でビールなんかが飲める(量は少ないが)
世田谷FMのサテライトスタジオもあるので放送中はその様子も見られます。

天気が良ければ丹沢山系や富士山がみえる神奈川方面
右の世田谷線と左に通りが伸びて行くのが見えるが何だっけ細いが一直線だな、、、

新宿方面は高層ビル群がちょっと不気味

展望レストランでは5〜7時までのハッピーアワーがお得そうだ
もちろんボッチの私は利用した事がない。
このレストランからは渋谷方面、遠くはスカイツリーも見えるそうだ。
夜景も綺麗だそうなのでデートに使われては如何であろうか?
で、このキャロットタワー一階にはカルディ珈琲ファームが入っている。
私は実はカルディが目的でキャロットタワーに来たのだ(笑
なぜなら試飲の珈琲が飲めるからである(笑
だいたい私の回りの駅のそばにはカルディがあるので寄るのである。(地方ですとイオンなんかに入ってますので浜松時代も頻繁に利用してました)
そう、ケチな私は缶珈琲代を浮かせる為にカルディに入るのである(笑
時にはワインの試飲なんかもあるのでワインなんかも無料で飲んだりする。
もちろん欲しい物があれば買い物だってしているので大目にみてもらいたい。
先日はいつもの買うトマト缶に値段がついていなかった。

ポップが落下でもして外れてなくなっていたように思えたので親切心で店員さんに「いくらですか?」と聞いてみた。
この商品はどこの店舗でも安く出されており確か98円位だったと思う。
店員さんはレジの人に「もういいの?」みたいな言葉を交わし79円と告げてくれた!
お〜安い!
せっかくだしって事で買って来た。
因に重いので二つしか買わなかったが、ケースで買うとこの価格から3%引いてくれるうえに配達もしてくれる。
パントリーなんかある家やお店で沢山使う人は便利で安いでしょう。
私は狭い家ですしケース(25〜30缶くらいかな?)を置く場所がないので少ししか買えない。。。
あぁ業務感覚で買ってみたいしお得価格で買ってみたい。ハナマサとかでどかっと肉を買ってみたい。
大量買い願望のある私です(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-09-20 17:17
| 食

小さい袋でちょっと高いシリーズなんですがこれニンニク好きには堪らない一品
まず封を切ると危険な香りが鼻を突きます(笑
どこかでかつて経験したこの感じ、、、
そうハートチップルのアレに近いニンニク臭が無類のニンニク好きの私さえもウッとさせるような感じ(笑
恐る恐る口に放り込むと、、、ナニコレ旨いですよ(笑
ネジネジに捻られたスナック菓子ですがニンニク好きを満足させる食べ堪えのあるお菓子になっております。
チートスなんかが有名なジャパンフリトレーのパスティーノペペロンチーノという商品で食感は軽いんですが味は深いです。
デュラム小麦100%と表記されていますが正直ニンニクが強く小麦の味なんかよくわかんないような(笑
しかし凄く旨いです(やめられない止まらない状態)酒が進む感じですね〜!
ただこれ週末限定と言うかかなり勇気の要る味と香りなんで注意です(笑
ここ数年こういったスナック菓子の新商品なんか旨い訳がないとノーマークでしたが先日のポテチから興味が出て来てしまい良くないですね(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-09-12 02:03
| 食

映画を見る時に近くのセブンで買ったんですがちょっと旨いんですよこれ
カルビーの製品らしいんですがうちの近所では売ってない初めてみた製品でした。
他のポテチより少し高く量も少ないんですが旨い
バターが染み込んでいてアメリカンな風味なんですが変なしつこさは無く日本製品らしい絶妙な味
普通の塩味もあるようなので試してみたい商品ですね〜!オススメです(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-09-08 20:40
| 食
カレーが好きな人は多いと思う
いやカレーが好きでない人を捜す方が大変なくらいだろう
我々日本人にとってカレーとは国民食の一つであろう
給食でもカレーは献立の中でも人気だろう
家のカレーが一番なんて意見は良く聞く話だ
しかし私はこの家のカレーって奴が苦手と言うか母のカレーはあまり美味しくないと思って育って来た。
いつも同じ味だしなんか味が足りないというか心から美味しいと思える物ではなかったからだ。
そんな訳で私はカレーは嫌いではないがわざわざカレーを食べに(目的に)行くとかしない人なんですね。
いやカレーはむしろ好きなんですが外食するなら他にも食べたいものはあるし何もカレーをって感じなんです。
ですから外食と言うか外でカレーを食べる時って消去法の時なんです。
記憶にあるのは高校の学食のカレーorカツカレー
蕎麦や丼に飽きて仕方なく食うカレー
特別美味しくもなければ不味くもない(笑
どうしても食べたいって事ではないんです。
そんな高校時代の修学旅行が北海道だったんです。
私は仲間と自由行動をしていると仲の良い奴がカレーが食べたいと言い出す。。。
なんで北海道まできてカレーなんだよ?と思いますが仲間の団体行動を乱すのが嫌で嫌々ついて行くと
インド人経営の本格的なカレー屋に連れていかれましたよ。
私の両親は保守的と言いましょうかアジアのタイとかベトナムとかインドとかの料理を外食する習慣のない家族でしたので当時の私なんて見ず知らずの肌の色が違う外人の作った料理なんて食べた事がない。
正直、衛生面とか不安でしたし味が良かろうがわかんなくなっちゃう位ですし食べたくない。
セットメニューでも千数百円で私なんかは海の幸とかが良かったのに気がつきゃ初めてのナンですよ!
カレーなんてものは白飯ですしパンつけて食うなんて朝ご飯じゃないんだから。。。しかも高いし。
初めての本格的なインドカレーを高校生が半信半疑で食べたって美味しい訳がない。
殆ど残して店を後にした記憶があります。
言い出しっぺのSちゃんは元々インドカレーに馴染みがあったのでしょうし、後に一人旅でインドに行くような男でしたのでたいそう満足だった事でしょう。
そのSちゃん 都内でもカレーに行きたがるんですよ。。。
日テレが汐留に移る前に番町にズームイン朝のマイスタがあり、道を挟んだ所にアジャンタなる店がありました(まだあると思う)。
テレビ局の横の本格的インドカレー屋で確か24時間営業ですよ。
高校生でバイクで深夜まで遊んでいた我々はSちゃんの時折言い出す「アジャンタ行こう」に付き合わされる。
4〜5人程の仲良しグループだったのですがもう一人Oが結構そういう事(変な食べ物やイベント)好きで賛成するので後の我々は嫌でも行く事となる。
このアジャンタのカレーってのが半端なく辛い!が結構旨い(笑
私なんてここのカレーを一口食べると(チキンのそぼろみたいなカレーだった)頭皮から汗が噴出しびっしょりになっちゃう位に汗を掻く。
それはそれで気持ちよいと言えば気持ちよいんだろうが、、、ね。
高校卒業後はバラバラになりそういったカレー地獄はなくなった訳です。
次に記憶にあるのがロンドンへ旅行で行った時にイギリスで食べる物が不味くてインド人街で食べたカレーは美味しかった事。(中華街の中華もけっこう美味しかった)
次は築地のナイルレストランのムルギーランチ(骨付き鶏肉が入ったカレー)
これはTVなんかで取り上げられ美味しそうに見え食べに行った。
結構美味しかったがどうしてもまた食べに行きたいって程ではない。
近所の中里商店街のカレー屋にも一度行った事があるな。。。
インド系の人が経営しており今でも店はあると思う。(時折取材を受けているので好きな人は好きな店だろう)
一番新しい記憶が浜松に住んでいた頃に食べたカレーで浜松は移民が多く結構インターナショナルな店が多い。
一つはバングラだかインドかミャンマーか?とにかくインド系の人がやってる本格的なカレー
流石に最近の私はナンにも慣れ美味しく食べた記憶がある。
小皿に数種のカレーが並んだセットだったがどれも美味しかったし外人が作る料理に偏見も不安も無くなった。
もう一つは佐鳴湖畔にある日本人経営のオーガニックインドカレーの店でこちらも美味しかったな。
カフェブームや自然食ブームで玄米なんかも食べるがカレーにするととても食べやすいので近所のそういった店ではカレーを頼む事も多い。
書き出すと結構あるが正直どれもどうしてもここのカレーが食べたいって事ではないのである。
唯一あるとすれば閉店してしまった五反田のさぬきやのカレーうどんだけはどうしても食べたくて通った店。
しかしそれも数年前に閉店してしまい幻だしうどんだし(笑
だからと言ってカレーは好きな事に違いはない。
フォトギャラリーなんかでカレーの写真があると目にとまり他人様のブログを覗きに行ったりするのである。
以前に松屋のごはんが駄目だ。店員の態度が悪い。当分行かないと記事にしたが舌の根の乾かぬうちに何度か利用している(笑
言い訳させてもらえば始発の駅で釣りに行く時とか選択肢がないとか、時間が無くて急いで食べれるものとか。
先日も釣りの前に腹ごしらえと牛丼を食べたが悪いが美味しくはない。腹を満たす為だけに食べた悲しい食事だ。
店内はハエが飛んでるしお世辞にも清潔とは言えないカウンターだし濡れたダスターに雑菌が繁殖したような嫌な臭いがうっすらするし。
300円400円で食事する店だから文句も言えないが出来れば行きたくはない。
しかし先日も色々と予定が狂ってしまい朝抜きで昼を食べた時間が15〜16時になってしまった。
空腹は通り越え何かお腹に入れないといかんなぁ〜時間もないしなぁ〜と駅を降りると松屋である。。。
一応店の前まで行くとカレーのメニューが一推しになっており「焼き肉カレー」650円とかあるのだが果たして焼き肉とカレーが合うの?とか思いながら見ていた。
幸い変な時間で店内もガラガラに空いていたので吸い込まれるように入ってしまった。
前回の牛丼が酷かったしカレー一択
いつだか食べたトマトカレーはそれほど美味しくなかった。しかしトマトカレーのボタンはなくホッとした。
昔の松屋のカレーって値段の割に結構美味しかったなぁ〜とか思い出していた。
そういえば毎日カレーを食べるというブロガーさんも週に二度くらいで松屋のカレーを食べている時があるな
駄目元で普通のカレー(350円だったかな)を注文
店員の女の子も好感の持てるタイプだったのだが今回のカレー旨かったんですよ!(笑

昔食べた美味しかった松屋のカレーのイメージで超空腹状態を差し引いてもかなりの旨さ(値段の割にですよ)
これも以前から書いてますが松屋でも店舗や働いてる人によって同じ牛丼でも全然味が違う。
煮込み過ぎた肉は旨くないし、いい加減な炊き方をした米は不味い。
たまたまかも知れないがある程度よい状態で提供されたカレーが絶妙のバランスでしたよ(笑
まぁ何より店員さんが私の好みのタイプだっていうのが一番なのかもしれませんがね(笑
やはり大切なのは人間も半分位は関与すると思うと同時に松屋のカレーを見直した私でした。
因に調べてみると
新しくはなっているが昔の好評だったカレーに帰り更に美味しくしたのではないかなぁ?(笑
加齢な私は久々にナンでちょっと本格的なカレーを食べてみたいなんて思える今日コノ頃なんです(笑
いやカレーが好きでない人を捜す方が大変なくらいだろう
我々日本人にとってカレーとは国民食の一つであろう
給食でもカレーは献立の中でも人気だろう
家のカレーが一番なんて意見は良く聞く話だ
しかし私はこの家のカレーって奴が苦手と言うか母のカレーはあまり美味しくないと思って育って来た。
いつも同じ味だしなんか味が足りないというか心から美味しいと思える物ではなかったからだ。
そんな訳で私はカレーは嫌いではないがわざわざカレーを食べに(目的に)行くとかしない人なんですね。
いやカレーはむしろ好きなんですが外食するなら他にも食べたいものはあるし何もカレーをって感じなんです。
ですから外食と言うか外でカレーを食べる時って消去法の時なんです。
記憶にあるのは高校の学食のカレーorカツカレー
蕎麦や丼に飽きて仕方なく食うカレー
特別美味しくもなければ不味くもない(笑
どうしても食べたいって事ではないんです。
そんな高校時代の修学旅行が北海道だったんです。
私は仲間と自由行動をしていると仲の良い奴がカレーが食べたいと言い出す。。。
なんで北海道まできてカレーなんだよ?と思いますが仲間の団体行動を乱すのが嫌で嫌々ついて行くと
インド人経営の本格的なカレー屋に連れていかれましたよ。
私の両親は保守的と言いましょうかアジアのタイとかベトナムとかインドとかの料理を外食する習慣のない家族でしたので当時の私なんて見ず知らずの肌の色が違う外人の作った料理なんて食べた事がない。
正直、衛生面とか不安でしたし味が良かろうがわかんなくなっちゃう位ですし食べたくない。
セットメニューでも千数百円で私なんかは海の幸とかが良かったのに気がつきゃ初めてのナンですよ!
カレーなんてものは白飯ですしパンつけて食うなんて朝ご飯じゃないんだから。。。しかも高いし。
初めての本格的なインドカレーを高校生が半信半疑で食べたって美味しい訳がない。
殆ど残して店を後にした記憶があります。
言い出しっぺのSちゃんは元々インドカレーに馴染みがあったのでしょうし、後に一人旅でインドに行くような男でしたのでたいそう満足だった事でしょう。
そのSちゃん 都内でもカレーに行きたがるんですよ。。。
日テレが汐留に移る前に番町にズームイン朝のマイスタがあり、道を挟んだ所にアジャンタなる店がありました(まだあると思う)。
テレビ局の横の本格的インドカレー屋で確か24時間営業ですよ。
高校生でバイクで深夜まで遊んでいた我々はSちゃんの時折言い出す「アジャンタ行こう」に付き合わされる。
4〜5人程の仲良しグループだったのですがもう一人Oが結構そういう事(変な食べ物やイベント)好きで賛成するので後の我々は嫌でも行く事となる。
このアジャンタのカレーってのが半端なく辛い!が結構旨い(笑
私なんてここのカレーを一口食べると(チキンのそぼろみたいなカレーだった)頭皮から汗が噴出しびっしょりになっちゃう位に汗を掻く。
それはそれで気持ちよいと言えば気持ちよいんだろうが、、、ね。
高校卒業後はバラバラになりそういったカレー地獄はなくなった訳です。
次に記憶にあるのがロンドンへ旅行で行った時にイギリスで食べる物が不味くてインド人街で食べたカレーは美味しかった事。(中華街の中華もけっこう美味しかった)
次は築地のナイルレストランのムルギーランチ(骨付き鶏肉が入ったカレー)
これはTVなんかで取り上げられ美味しそうに見え食べに行った。
結構美味しかったがどうしてもまた食べに行きたいって程ではない。
近所の中里商店街のカレー屋にも一度行った事があるな。。。
インド系の人が経営しており今でも店はあると思う。(時折取材を受けているので好きな人は好きな店だろう)
一番新しい記憶が浜松に住んでいた頃に食べたカレーで浜松は移民が多く結構インターナショナルな店が多い。
一つはバングラだかインドかミャンマーか?とにかくインド系の人がやってる本格的なカレー
流石に最近の私はナンにも慣れ美味しく食べた記憶がある。
小皿に数種のカレーが並んだセットだったがどれも美味しかったし外人が作る料理に偏見も不安も無くなった。
もう一つは佐鳴湖畔にある日本人経営のオーガニックインドカレーの店でこちらも美味しかったな。
カフェブームや自然食ブームで玄米なんかも食べるがカレーにするととても食べやすいので近所のそういった店ではカレーを頼む事も多い。
書き出すと結構あるが正直どれもどうしてもここのカレーが食べたいって事ではないのである。
唯一あるとすれば閉店してしまった五反田のさぬきやのカレーうどんだけはどうしても食べたくて通った店。
しかしそれも数年前に閉店してしまい幻だしうどんだし(笑
だからと言ってカレーは好きな事に違いはない。
フォトギャラリーなんかでカレーの写真があると目にとまり他人様のブログを覗きに行ったりするのである。
以前に松屋のごはんが駄目だ。店員の態度が悪い。当分行かないと記事にしたが舌の根の乾かぬうちに何度か利用している(笑
言い訳させてもらえば始発の駅で釣りに行く時とか選択肢がないとか、時間が無くて急いで食べれるものとか。
先日も釣りの前に腹ごしらえと牛丼を食べたが悪いが美味しくはない。腹を満たす為だけに食べた悲しい食事だ。
店内はハエが飛んでるしお世辞にも清潔とは言えないカウンターだし濡れたダスターに雑菌が繁殖したような嫌な臭いがうっすらするし。
300円400円で食事する店だから文句も言えないが出来れば行きたくはない。
しかし先日も色々と予定が狂ってしまい朝抜きで昼を食べた時間が15〜16時になってしまった。
空腹は通り越え何かお腹に入れないといかんなぁ〜時間もないしなぁ〜と駅を降りると松屋である。。。
一応店の前まで行くとカレーのメニューが一推しになっており「焼き肉カレー」650円とかあるのだが果たして焼き肉とカレーが合うの?とか思いながら見ていた。
幸い変な時間で店内もガラガラに空いていたので吸い込まれるように入ってしまった。
前回の牛丼が酷かったしカレー一択
いつだか食べたトマトカレーはそれほど美味しくなかった。しかしトマトカレーのボタンはなくホッとした。
昔の松屋のカレーって値段の割に結構美味しかったなぁ〜とか思い出していた。
そういえば毎日カレーを食べるというブロガーさんも週に二度くらいで松屋のカレーを食べている時があるな
駄目元で普通のカレー(350円だったかな)を注文
店員の女の子も好感の持てるタイプだったのだが今回のカレー旨かったんですよ!(笑

昔食べた美味しかった松屋のカレーのイメージで超空腹状態を差し引いてもかなりの旨さ(値段の割にですよ)
これも以前から書いてますが松屋でも店舗や働いてる人によって同じ牛丼でも全然味が違う。
煮込み過ぎた肉は旨くないし、いい加減な炊き方をした米は不味い。
たまたまかも知れないがある程度よい状態で提供されたカレーが絶妙のバランスでしたよ(笑
まぁ何より店員さんが私の好みのタイプだっていうのが一番なのかもしれませんがね(笑
やはり大切なのは人間も半分位は関与すると思うと同時に松屋のカレーを見直した私でした。
因に調べてみると
新しくはなっているが昔の好評だったカレーに帰り更に美味しくしたのではないかなぁ?(笑
加齢な私は久々にナンでちょっと本格的なカレーを食べてみたいなんて思える今日コノ頃なんです(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-08-30 14:41
| 食

とある掲示板の和歌山の古参住人がこんな写真をアップされた!
まさかと思ったがコラージュなどではなく実際にスーパーに売られている物だそうだ(笑
シュモクザメと言われ人食い鮫の一種でハワイのダイアモンドヘッド下なんかにはこの鮫のコロニーがある。
近年では日本の海水浴場なんかにも現れその特異な影が上空からも確認されている。
そんなに高くないし「ネタで買って食べろ」と勧めてみたが流石に紀の國の掲示板仲間も買う気は起きないとの事(笑
いや〜しかし格好良いな
随分前だがこれに注射してデカクならないようにして水槽で飼ってる外人が居た記憶がある。
手の平サイズのハンマーヘッドの格好いいような可愛いようなその姿に飼ってみたいと思ったものだ(笑
千葉や和歌山はその地形から独自の食文化が残っているがこれはビックリした。
そういえば銚子あたりの人の祖先は元々和歌山から渡って来た人々らしい。
醬油で有名な銚子だが醬油の起源も和歌山だったりする訳で和歌山に何故か魅力を感じる私です(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-08-21 17:04
| 食
私のブログでも(過去ブログ含め)何度か登場させてもらった近所のラーメン屋
先日母が「幸楽辞めちゃったらしいよ」と聞いてビックリとガッカリで凄く寂しい気分になりました。。。
昨夜は飲みに出る前に確認しに行ってみましたよ。

写真に撮ると中々味わい深い建物だった事に気がついた。
営業していた頃はゴチャゴチャした印象だったが、閉店し店の前から出前カブがなくなりサッパリしたな〜。

親父さん字が上手だな。。。
昭和44年からやってたんだな〜
私が越して来た小4の時から食べていたので約30年
そこから遡る事13年ですから43年間ここでラーメンを提供していた訳だ。
中学の先輩の両親がやられていたので先輩が産まれる前、結婚直後位からラーメン屋をやられていたんだな
私は幸楽のタンメン、玉子炒飯、特にサンマー麺が好きだった。
サンマー麺と出会ったのもこの店が最初だった。
サンマー麺とは主にモヤシを炒めて水溶き片栗粉であんにした物で横浜が発祥と言われ30年前の都内ではまず見なかったし珍しいだけでなくスープの熱も冷めないし麺とスープが絡んで美味しいのである。
ですから私のサンマー麺のイメージは幸楽以外には考えられないのである。
私の弟も幸楽が大好きで頻繁に店に行ったり出前を取っていた。
ここ最近の話では親父さんに会うと「肩が痛い」とか「目が痛い」と言っていたそうだ。
うちの父が70前だから親父さんはきっと72くらいか?身体が限界だったのだろう。
もう幸楽の味を楽しむ事は出来ないが仕方が無いし親父さんお疲れ様、これからは身体休めてノンビリ暮らして欲しいと思う次第である。
あ〜しかし閉店前に一言言ってくれたら、、、もう一度あの味を味わいたかった。。。

そんなセンチな気分で地元の先輩のバーでシングルモルト修行
ストレートですとキツいですが氷が溶けてくるとまろやかに感じ美味しい
名前が難しいのばっかで覚えて無いがバーに置いてあるシングルモルトはほぼ味見が終わった。
ではどれが好き?ってなると味がまだわからないのでどれでも美味しいになってしまう(笑

カミキリ虫かと思ってカメラを向けたら俊敏に蜂のように動くなぞの生物
誰か知ってます?この虫

昨日とは打って変わって夏が戻ってきたような空と雲
アンテナに雀が休んでる姿が可愛かった。
昨夜も久々に会った大手食品メーカーのエラいさんのTさんに色々と教わった。
当たり前の事だがもっとガッツで生きないとイカンと反省しオリジンでチキン竜田弁当とお〜いお茶500ml買って家で食べてグッスリ寝た。(ガッツり食べた)
シングルモルトはガブガブ飲む酒ではないので変な二日酔いにはならなかったので良かった(笑
先日母が「幸楽辞めちゃったらしいよ」と聞いてビックリとガッカリで凄く寂しい気分になりました。。。
昨夜は飲みに出る前に確認しに行ってみましたよ。

写真に撮ると中々味わい深い建物だった事に気がついた。
営業していた頃はゴチャゴチャした印象だったが、閉店し店の前から出前カブがなくなりサッパリしたな〜。

親父さん字が上手だな。。。
昭和44年からやってたんだな〜
私が越して来た小4の時から食べていたので約30年
そこから遡る事13年ですから43年間ここでラーメンを提供していた訳だ。
中学の先輩の両親がやられていたので先輩が産まれる前、結婚直後位からラーメン屋をやられていたんだな
私は幸楽のタンメン、玉子炒飯、特にサンマー麺が好きだった。
サンマー麺と出会ったのもこの店が最初だった。
サンマー麺とは主にモヤシを炒めて水溶き片栗粉であんにした物で横浜が発祥と言われ30年前の都内ではまず見なかったし珍しいだけでなくスープの熱も冷めないし麺とスープが絡んで美味しいのである。
ですから私のサンマー麺のイメージは幸楽以外には考えられないのである。
私の弟も幸楽が大好きで頻繁に店に行ったり出前を取っていた。
ここ最近の話では親父さんに会うと「肩が痛い」とか「目が痛い」と言っていたそうだ。
うちの父が70前だから親父さんはきっと72くらいか?身体が限界だったのだろう。
もう幸楽の味を楽しむ事は出来ないが仕方が無いし親父さんお疲れ様、これからは身体休めてノンビリ暮らして欲しいと思う次第である。
あ〜しかし閉店前に一言言ってくれたら、、、もう一度あの味を味わいたかった。。。

そんなセンチな気分で地元の先輩のバーでシングルモルト修行
ストレートですとキツいですが氷が溶けてくるとまろやかに感じ美味しい
名前が難しいのばっかで覚えて無いがバーに置いてあるシングルモルトはほぼ味見が終わった。
ではどれが好き?ってなると味がまだわからないのでどれでも美味しいになってしまう(笑

カミキリ虫かと思ってカメラを向けたら俊敏に蜂のように動くなぞの生物
誰か知ってます?この虫

昨日とは打って変わって夏が戻ってきたような空と雲
アンテナに雀が休んでる姿が可愛かった。
昨夜も久々に会った大手食品メーカーのエラいさんのTさんに色々と教わった。
当たり前の事だがもっとガッツで生きないとイカンと反省しオリジンでチキン竜田弁当とお〜いお茶500ml買って家で食べてグッスリ寝た。(ガッツり食べた)
シングルモルトはガブガブ飲む酒ではないので変な二日酔いにはならなかったので良かった(笑
■
[PR]
▲
by ya-bi-tu
| 2012-08-19 14:44
| 食