水箱を愛でるオッサン
Gさんの真似になっちゃいますが水箱を先日頂きまして悦に入っております(笑

高さ約19cm奥行き約11、5cm横幅約24cmで可愛い大きさ

金具なんかは30数年前に小学校の理科室で使った年代物の顕微鏡の箱に使われていたような記憶がある

タナゴか小鮒用なのか?真ん中の穴から魚を入れます。両サイドには餌入れのようなスペースが(笑

中は朱の漆で木の香りが良い感じ

底は漆黒の漆が塗られていたようでかなり痛んでますね〜
これ実は下町のご隠居がもう使わないと言う事でSさん所にやってきた水箱でしてかなり古い物
使ったまんまで放置されていたようでかなり拭き上げてようやくここまで回復しました(笑
ニスが剥げた箇所も多くなんらかの手直しが必用ですがいっその事全部剥いてしまいたい衝動に駆られます
が、この味が無くなってしまうでしょうから少し手直しして使うのが良いのでしょうね〜。
あぁ早くこの水箱を使ってみたい
首から下げて真ん中の穴からニュルっと魚を入れてみたい(笑
でも中の朱の漆も所々剥げているので直には不味いかな〜?
小さなコンビニ袋を挟むか?(笑
同じ水箱発見!
http://ameblo.jp/san-noji/entry-10461672805.html
塗りが素晴らしいと言うか豪華な感じ
状態もかなり良さそうですね〜
他のブログでは昭和50年頃の?なんて記述もありました〜
オマケ
現代の水箱
最近はランドセルなんかのCMでもボカロ(ボーカロイド)使ってますね(笑

高さ約19cm奥行き約11、5cm横幅約24cmで可愛い大きさ

金具なんかは30数年前に小学校の理科室で使った年代物の顕微鏡の箱に使われていたような記憶がある

タナゴか小鮒用なのか?真ん中の穴から魚を入れます。両サイドには餌入れのようなスペースが(笑

中は朱の漆で木の香りが良い感じ

底は漆黒の漆が塗られていたようでかなり痛んでますね〜
これ実は下町のご隠居がもう使わないと言う事でSさん所にやってきた水箱でしてかなり古い物
使ったまんまで放置されていたようでかなり拭き上げてようやくここまで回復しました(笑
ニスが剥げた箇所も多くなんらかの手直しが必用ですがいっその事全部剥いてしまいたい衝動に駆られます
が、この味が無くなってしまうでしょうから少し手直しして使うのが良いのでしょうね〜。
あぁ早くこの水箱を使ってみたい
首から下げて真ん中の穴からニュルっと魚を入れてみたい(笑
でも中の朱の漆も所々剥げているので直には不味いかな〜?
小さなコンビニ袋を挟むか?(笑
同じ水箱発見!
http://ameblo.jp/san-noji/entry-10461672805.html
塗りが素晴らしいと言うか豪華な感じ
状態もかなり良さそうですね〜
他のブログでは昭和50年頃の?なんて記述もありました〜
オマケ
現代の水箱
最近はランドセルなんかのCMでもボカロ(ボーカロイド)使ってますね(笑
■
[PR]
by ya-bi-tu
| 2012-11-21 00:00
| 釣