穴釣り
釣りというのは様々なスタイルがありハゼに関しては誰でもどんな仕掛けや竿でも釣れると言っても過言では無い。(もちろんそこにハゼが居ればの話です)
それこそ100ショップで売ってる竿と仕掛けがセットになったものでも、季節やタイミングが良ければいくらでも釣れるのである。
先日は安物リール竿セット(1000円位で竿とリールのセット)で楽しく釣りをした。
道具に拘る必用は一切無い。
それこそ落ちている棒っきれでも良い。
糸だって何号とかあんまり関係無い(笑
針に至っては専用の物もあるが大きかろうが食って来るしウナギ針でも釣れる(笑
ようはそこにハゼが沢山居れば針が無くたって釣れるのである。(数珠子釣りといって針を使わない釣法もある)
しかし釣りに少しでも没頭した経験があればわかる年長者の楽しむ釣りってものがあるのだな。
これが本当に奥深い部分で敢えての使い難い道具や仕掛け、場所で釣りを楽しみハンターの如く魚を追う。
使い憎い道具も慣れて来ると最高の性能を発揮する(竹の性能は高いし軽いしナチュラルであるのだ)
変な例えですが原付で50km出すのとF-1で200kmを出すというか性能をフルに使って釣るか、許容範囲の中で想定内の獲物を捕る。
どんなに数や型が良かろうが1000円のリールセットで釣ったハゼと竹の竿で難儀しながら闘い取ったハゼは感触も違えば充実感が全く違うのである。
ここまで来ると本当に生き物との命のやりとり感があり釣った魚に敬意を感じるような危ないフェチズムさえも感じる世界。
竿だって職人がプライド懸けて作っているし壊れる事も多々あるのだが大量生産品には中々持ち辛い愛着も湧いて来る。
なにより繊細な道具なんで扱いが丁寧になる。
根掛かりすれば少し煽って駄目ならば無理に糸を引っ張るような真似はしなくなる。
使い捨ての竿でなくなるんだな(笑
竹が軽いとは言っても3mにもなるとカーボンの竿のような軽さはない。
正直よほど身体でも鍛えないと長時間は振ってられない。
でも良いじゃないか。疲れたら休めば良い。数は釣りたいのが本音だが自然のリズムに合わせる。
飛び道具で永遠と魚を釣って本当に全て美味しく食べるの?
程良く釣って美味しく食べれば本来の目的は達してるのである(トーナメントではない)
尊敬する先輩は針は5とか7とか最小の数しか持たずに家を出る。
針が終わったら帰るのである。
私なんか下手なんで無くなれば同行者や知り合いに針を貰ってそれも使い果たす勢いで頑張るのだが釣果はイマイチ。。
本当の真剣勝負ではないのである。。。
そんな事を言いつつただ釣りがしたいだけなのが本音であるが、やはりハゼは穴を知ってしまうと他の釣り方ではイマイチ満足度が違うのであるな。
餌が余ってるので明日は穴に行ってみようと思うのである。(餌が余ってるからですよ!)

先週釣ってきたハゼが餌を食べません。。。(右奧はイソメ)

明日、海に帰すべきでしょうかね〜??
それこそ100ショップで売ってる竿と仕掛けがセットになったものでも、季節やタイミングが良ければいくらでも釣れるのである。
先日は安物リール竿セット(1000円位で竿とリールのセット)で楽しく釣りをした。
道具に拘る必用は一切無い。
それこそ落ちている棒っきれでも良い。
糸だって何号とかあんまり関係無い(笑
針に至っては専用の物もあるが大きかろうが食って来るしウナギ針でも釣れる(笑
ようはそこにハゼが沢山居れば針が無くたって釣れるのである。(数珠子釣りといって針を使わない釣法もある)
しかし釣りに少しでも没頭した経験があればわかる年長者の楽しむ釣りってものがあるのだな。
これが本当に奥深い部分で敢えての使い難い道具や仕掛け、場所で釣りを楽しみハンターの如く魚を追う。
使い憎い道具も慣れて来ると最高の性能を発揮する(竹の性能は高いし軽いしナチュラルであるのだ)
変な例えですが原付で50km出すのとF-1で200kmを出すというか性能をフルに使って釣るか、許容範囲の中で想定内の獲物を捕る。
どんなに数や型が良かろうが1000円のリールセットで釣ったハゼと竹の竿で難儀しながら闘い取ったハゼは感触も違えば充実感が全く違うのである。
ここまで来ると本当に生き物との命のやりとり感があり釣った魚に敬意を感じるような危ないフェチズムさえも感じる世界。
竿だって職人がプライド懸けて作っているし壊れる事も多々あるのだが大量生産品には中々持ち辛い愛着も湧いて来る。
なにより繊細な道具なんで扱いが丁寧になる。
根掛かりすれば少し煽って駄目ならば無理に糸を引っ張るような真似はしなくなる。
使い捨ての竿でなくなるんだな(笑
竹が軽いとは言っても3mにもなるとカーボンの竿のような軽さはない。
正直よほど身体でも鍛えないと長時間は振ってられない。
でも良いじゃないか。疲れたら休めば良い。数は釣りたいのが本音だが自然のリズムに合わせる。
飛び道具で永遠と魚を釣って本当に全て美味しく食べるの?
程良く釣って美味しく食べれば本来の目的は達してるのである(トーナメントではない)
尊敬する先輩は針は5とか7とか最小の数しか持たずに家を出る。
針が終わったら帰るのである。
私なんか下手なんで無くなれば同行者や知り合いに針を貰ってそれも使い果たす勢いで頑張るのだが釣果はイマイチ。。
本当の真剣勝負ではないのである。。。
そんな事を言いつつただ釣りがしたいだけなのが本音であるが、やはりハゼは穴を知ってしまうと他の釣り方ではイマイチ満足度が違うのであるな。
餌が余ってるので明日は穴に行ってみようと思うのである。(餌が余ってるからですよ!)

先週釣ってきたハゼが餌を食べません。。。(右奧はイソメ)

明日、海に帰すべきでしょうかね〜??
■
[PR]
by ya-bi-tu
| 2011-11-04 19:37
| 釣