人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NOPPIKINARANAI

yabitu.exblog.jp ブログトップ

耐水ペーパーのススメ

30〜40年物の母の小出刃

耐水ペーパーのススメ_a0175545_20334963.jpg

柄の部分が腐ってしまい黒い部分(多分鹿の角)がスポスポなんですね(笑

私はここ数年この状態で魚を捌いていた訳です。。。

修理に出せばそれほどお金も掛からずに新しい柄に替えられるようですが柄だけ新しいのもね〜

実は最近出て来た刺身包丁があるんです。

これは比較的新しい物で立派なんですが柄の部分がショボイ

黒い部分が木でして安っぽい漆仕上げ風

柄の尻の部分もやっつけ仕事って感じが見え見えで萌えないんですよ。

ちゃんとした修理に出せば数千円になってしまうでしょう。

そこでなんとか出来ない物かと苦肉の策で自分でやってみました!(笑

耐水ペーパーのススメ_a0175545_20362536.jpg

はい

隙間に竹を詰め込んでみました(笑

これで一先ず黒い部分は固定され良い感じ(笑

実はこの小出刃 先日研いだんですが刃の部分が光って胴の部分の汚れが目立ってしまい困っていたんです

長年の水垢や鉄の腐食で黒ずんでいたんですね。。。

砥石で包丁を研ぐ事を色々調べていた時に耐水ペーパーで研ぐ方法なんかを発見したんですよ!

角材に耐水ペーパーを貼付け簡易砥石にすると言う物で切れ味は砥石と変わらないような事も書かれていました。

なるほどなぁ〜と思いましたね!

本格的な砥石がなくても簡単に研げちゃうんですから

耐水ペーパーのススメ_a0175545_20392046.jpg

因に包丁に詰め込んだ竹を切るのに家にあった親父ののこぎりを使っていたんですが、これまた刃が立っていないので結構面倒い(写真は竹ひご状ですが実際は握れるくらいの竹そのまんまを切ったりします)。

写真の物は100均で売っているホビー用のこぎりですが力が入れやすく簡単に竹を切れます。

100均には便利な物が多いですね。。。(笑

話は耐水ペーパーに戻ります。

先日ホムセンで800番の耐水ペーパーを買ってみました(A4大で88円)

早速小出刃の汚れた部分を簡単に磨いてみました!(それが最初の写真)

近所の材木屋の前に「ご自由にお持ち下さい」のコーナーから以前に頂いて来た角材を100均ののこぎりで少し切り両面テープで耐水ペーパーを貼付け手の平大の簡単な砥石的な物を作り磨いてみました!

数十年の汚れが落ちて風格はなくしたが気分も新たな包丁に(笑

サビも800番くらいで落ちますが酷いサビはもっと番手の低い400とか600番で落とすと楽でしょう。

傷が目立つようでしたら1000番くらいから上の耐水ペーパーで磨きを重ねますと消えるはずです。

耐水ペーパーのススメ_a0175545_2041463.jpg

実は今日も駒沢の100均へ(ユニクロに用事がありついでに寄ってみました)

100円でハガキより少し大きいサイズの600、1200、1500番が各2枚入りの耐水ペーパーが105円で買えますよ。(ただメーカーはイマイチなので3M製とか拘る方は専門ショップでA4大が一枚100円強程で手に入ります)

1000番クラスの細かさですとトイレの便器の手洗いなんかに付いてしまう水垢を落とす(陶器を磨く)ような感じですので色々と便利です。

ですからこの100均のセットがあればサビも落とせ仕上げの磨きまで出来ちゃうというね。。。

因に錆びて使えなくなった釣り用のハサミ(100円とか数百円の物)

いつかどうにかしてやろうと思っていましたが包丁の時に使って捨てる寸前の800番耐水ペーパー簡易砥石で軽くサビを落としたら刃を研いでませんが凄い切れ味が戻ってきました!

耐水ペーパーのススメ_a0175545_20435862.jpg

こう磨くと凄く愛着も沸きますし磨く作業も凄く楽しいのでこういった事が好きな人にはオヌヌメ

耐水ペーパー 安くて便利で楽しいですよ(笑
by ya-bi-tu | 2012-10-27 02:43 |
line

不言実行をモットーに掲げる童心の中年日記


by やびつ
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31